投資の魅力とは?

ふと、なぜ自分は投資をしている(ナマケモノの自分が持続できている)んだろう、と

思ったので、そのことを記事にまとめたいと思います。

収入が増える(かもしれない)から

収入を増やすため。そりゃあそうでしょう。笑

仕事と両立して収入が増えるなら、

それに越したことはないですからね。

でも、元本割れのリスクも当然あるので、

収入を増やすだけなら他にも方法はあるはずです。

じゃあなんで続いているのか・・・?

やってて楽しいから

これが一番大きいのかなと。

なんというか、世界中の人と繋がるオンラインゲームで遊んでる

ような気分になるんですよね。

やはり、買う人がいて、売る人がいて、それがマーケットでリアルタイムで行われている、

というか、「世界中の人が、同じ時間にエネルギーを注ぎ、しのぎを削っている」

という部分に魅力を感じてしまうのです。

・・・ちょっと言葉にしづらいですね。笑

あとは、日々刻々と状況が変わるので、見てて飽きない、というのもあるかもしれません。

いずれにせよ、何をやっても続かない三日ハゲ坊主の自分が1年以上続いているので、

この理由が一番大きい気がします。

メンタルが鍛えられるから

この理由も大いにあります。

もちろん、投資をしていて買ったときはすごく嬉しいです。

「うっひょー!やったぜ!利確しようかな、それともまだ伸ばそうかなワクワク🤗」

そんなときは天にも昇る気持ちですね。

あと、含み益が徐々に増えてくると、すごく精神が安定します。自身もつきますし。

順調に何かを積み上げてるみたいな。まだ利確してないので、

その時点では絵に描いた餅なんですけどw

ただ、損するときももちろんあります。

「おげぇー下がってるぅ😭。。損切りするか、もうちょい待つか・・・」

そんなとき、すごく自分が試されている気がします。自分という「人間力」が。

そうして、なんとかそのピンチを乗り切ったとき、人間として一回り成長して、

人間力が磨かれ、メンタルが強くなっていく気がするんです。

実際に、最初に株式投資をしたとき、たった5000円程度の含み損でも、

そわそわして、いてもたっても入られませんでした。

それが今や、30万円くらい削られていてもぜんっぜん平気です!

(悪い意味で麻痺してる可能性も・・・笑)

なので、それだけ、精神的なキャパシティが広くなったのかな、と感じてます。

肉体は鍛えられませんが、精神は投資を通して鍛えられる。そう思っています。

まだ未発見の魅力があるかも?

以上が自分が考える投資の魅力です。

ただし、投資歴がたかだか1年ちょっとのヘボ投資家なので、

まだ気づいていない魅力がたくさんありそうです。

米国の政治や経済に詳しくなる、英語が上達する、相場観が身につく・・・とかね。

ただし、いずれも実感できているレベルのものではないので、

「これは大きな魅力だな」と感じたとき、改めて記事にまとめていきたいと思います!

それでは今日も良い1日を🌟

コメント

タイトルとURLをコピーしました